相模原市の【ヨガ・ピラティス教室】一覧
相模原市内でヨガやピラティスが学べる教室を紹介しています。中央区、南区、緑区ごとに掲載。

相模原市内のヨガ・ピラティス教室一覧

中央区のヨガ・ピラティス教室一覧

YOGA STUDIO エナルジア

住所 相模原市中央区小山 3-5-1 ジャスティ相模原101号室
電話 080-4181-1436
HP https://enargia.jp/
学べること ヨガ

ピラティスサロン Ys project

住所 相模原市中央区上溝2032-4 202
電話 090-4379-9889
HP http://www.hashimoto-pilates.com/wp/
学べること ピラティス

かよのヨガ教室

住所 相模原市中央区上溝2162-17
電話 070-5570-3971
HP https://yoganomabannin.crayonsite.net/
学べること ヨガ

メイプルスポーツスタジオ

住所 相模原市中央区千代田2-2-15メイプル1990 2F
電話 070-6556-6138
HP http://www.maple-sportsstudio.com/
学べること ハンモックヨガ・フラ・ピラティス・ルーシーダットン・シェイプボクシング

KIMI YOGA STUDIO(キミヨガスタジオ)

住所 相模原市中央区相模原3-2-3 坂本ビル
電話 090-1764-9816
HP https://kimiyoga.jp/
学べること ハタヨガ・骨盤矯正ヨガ・新月、満月ヨガ・陰陽ヨガ・ゴルフヨガ

スパンダ・スタジオ 相模原店

住所 相模原市中央区相模原3-8-25
電話 042-707-9080
HP https://spanda-studio.com/
学べること マタニティヨガ・産後ヨガ・プリネイタルヨガ・

ホットヨガスタジオLAVA 相模原店

住所 相模原市中央区相模原4-3-17 相模原TOBビル 3F
電話 0570-004-515
HP https://yoga-lava.com/kanagawa/sagamihara/
学べること ホットヨガ・パワーヨガ・ビギナー・骨盤矯正ヨガ・リンパリラックスヨガ

ハッピーヨガ

住所 相模原市中央区南橋本3-4-27
電話 080-6864-8686
HP https://www.instagram.com/happyyogaspanda/?hl=ja
学べること ヨガ

ヨガスタジオPelvis

住所 相模原市中央区矢部3-16-1 ナガヤマビル2F
電話 042-851-4877
HP https://www.inyoga.jp/
学べること 骨盤アロマヨガ・ハタヨガ・シヴァナンダヨガ

南区のヨガ・ピラティス教室一覧

Pilates Mirror 古淵

住所 相模原市南区古淵2-3-7 T&T第二ビル103
電話
HP https://www.konami.com/sportsclub/pilatesmirror/kobuchi/
学べること マシンピラティス

スタジオBYKボーノ相模大野店

住所 相模原市南区相模大野3-3ボーノ サウスモール 2階
電話
HP https://studio-byk.com/
学べること マシンピラティス

WECLE(ウィークル) 相模大野店

住所 相模原市南区相模大野4-5-17 相模大野ロビーファイブ イルカ棟1階8区画
電話 042-705-7295
HP https://wecle.jp/sagamiono/?utm_source=google&utm_medium=map
学べること マシンピラティス

URBAN CLASSIC PILATES 相模大野

住所 相模原市南区相模大野3-8-1 小田急相模大野ステーションスクエアB館7階
電話 042-711-6113
HP https://www.odakyu-sc.com/so-ss/shop/detail/15001073006?tenant_cd=15001073006
学べること

マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせた、サーキット形式のスタジオ。
1人づつ違う動きを行う為、周りを気にする必要はなく、運動が久しぶりの方でも気軽に始める事ができます。

Yoga studio Blue Lagoon

住所 相模原市南区若松1-7-2
電話 042-810-0233
HP https://yoga-bluelagoon.com/
学べること ヨガ入門・マタニティヨガ・パワーヨガ・骨盤調整ヨガ・シャンティヨガ

ヨガ屋∞エイト

住所 相模原市南区松が枝町16-12 藤和相模原コープ 208
電話 0427-05-6739
HP https://yogaya8.com/
学べること ハタヨガ・ベーシックヨガ・リラックスヨガ・骨盤ヨガ

YOGA studio PALOMA

住所 相模原市南区上鶴間本町2-11-21
電話
HP https://www.paloma-cafe.net/blank-4
学べること ビギナー・陰陽ヨガ・ハタヨガ

Bioterrace(黄土漢方よもぎ蒸しサロン/ヨガスタジオ)

住所 相模原市南区上鶴間本町7-10-18 3F
電話 090-3694-6450
HP https://bioterrace.studio-azul.jp/
学べること ベーシックヨガ

コミュニティスペース cocorobi (ココロビヨガ) YOGA・タイマッサージ

住所 相模原市南区西大沼南区西大沼1-14-5
電話 090-2733-1472
HP http://cocorobiyoga.com/
学べること ヨガ

ミモザスタジオ バレエ教室 ヨガ 教室

住所 相模原市南区相南1-1-7
電話 090-2422-0036
HP https://mimosa-ballet-yoga.amebaownd.com/
学べること クラシックバレエ・ヨガ

ホットヨガ&岩盤浴 CALDO相模大野

住所 相模原市南区相模大野3-14-2 2F
電話 042-851-6193
HP https://www.hotyoga-caldo.com/sagamiono/
学べること ビギナーヨガ・ベーシックヨガ・ハタヨガ・ホットヨガ

ジャパンヨガアカデミー相模大野

住所 相模原市南区相模大野3-19-11 日広第二ビル 5F
電話 042-701-1316
HP https://cdomain.jp/yoga.html
学べること ヨガ

ヨガハウス チビクロ

住所 相模原市南区豊町13-5
電話
HP https://sawachico.wixsite.com/chibikuro
学べること ベビーヨガ・ママヨガ

さとうヨーガ教室

住所 相模原市南区古淵2-19-5
電話 042-757-2371
HP
学べること ヨガ

SAGAMIHAUS

住所 相模原市南区御園5-8
電話 042-743-4714
HP
学べること ヨガ

緑区のヨガ・ピラティス教室一覧

La pilates 橋本

住所 相模原市緑区橋本3-15-17 HKビル 203
電話 042-816-3225
HP https://line.la-pilates.jp/reservations/create/menu?shopId=9e9d842a-5211-4c3d-905a-d574711c56d0&menuId=RSV0012
学べること 骨膜整体×マシンピラティス

スパンダスタジオ

住所 相模原市緑区橋本3-4-23
電話 042-703-4290
HP https://spanda-studio.com/
学べること マタニティ・産後・プリネイタルヨガ


ホットヨガスタジオLAVA 橋本店

住所 相模原市緑区橋本6-2-1 道栄ビル 3F
電話 0570-004-515
HP https://yoga-lava.com/kanagawa/hashimoto/
学べること ビギナーヨガ・ベーシックヨガ・ハタヨガ・ホットヨガ

ヨガ・ピラティスで必要のものは?

動きやすい服とタオルだけでOK

体を曲げたり伸ばしたり、ひねったり。さらに足を開いたりするため、動きやすい服装であることが重要です。ウエストや袖口で絞られているものや、体を締め付けるような服はやめましょう。


スタンダードなのは、上は伸縮性があって楽なTシャツやタンクトップ。下はスパッツにショートパンツを合わせるスタイルです。


ヨガもピラティスも動きはゆっくりですが、代謝が上がるので体温が上昇し汗をかきます。そのため、適度に体にフィットしてたサイズで、通気性や速乾性のある素材のものが適しています。


タオルは汗を拭くための必需品。肌に優しいものを選びましょう。

ヨガとピラティスの違いは?

ヨガとピラティス風景


起源では、ヨガは数千年前のインドで始まり、精神的、身体的、霊的な健康を向上させるための実践として発展。ヨガは呼吸法、瞑想、身体のポーズ(アサナ)を組み合わせたものです。


ピラティスは20世紀初頭にジョセフ・ピラティスによって開発されました。負傷兵のリハビリテーションを支援するためにこの方法を考案。体のコア(腹部、背中、骨盤底の筋肉)の強化に焦点を当てています。


ヨガの焦点は、身体の柔軟性と強さを高めることに加えて、深い呼吸と瞑想を通じて心の平静さと集中力を高めることに重点を置いています。精神的な成長と自己認識を促進することも目的としています。


ピラティスは主に身体のコアの強化、姿勢の改善、筋肉のバランスと柔軟性の向上に焦点を当てています。ピラティスは体の制御と安定性を高める運動を含みます。


実践方法の違いは、ヨガのスタイルは様々で、静的なポーズを長く保持するものから、動きが速く流れるようなものまであります。呼吸は非常に重要な要素で、ポーズと一緒に行われます。


ピラティスの運動は、特にコアの筋肉を使って行われることが多いです。器具を使用するクラス(リフォーマーなど)とマットを使用するクラスがあります。ピラティスも呼吸が重要ですが、ヨガほど呼吸法に重点を置いているわけではありません。


ヨガとピラティスは共にストレスの軽減、身体の柔軟性と強さの向上、より良い姿勢を保ち、健康に役立つという利点は共通しています。


ヨガ ピラティス
目的と効果 心身の統合と調和を目指し、精神の安定、リラックス、柔軟性向上に重点を置きます。 体幹のインナーマッスルを鍛え、身体のバランスや姿勢を改善・強化を目的にしています。
動き 体勢をキープする「静」の要素と、呼吸に合わせて動く「動」の要素を組み合わせ呼吸で連動します。 背骨や関節の流動性を高めさせるため、止まることなく流れるように体を動かします。
呼吸法 鼻から吸って鼻から吐く腹式呼吸などを使い、副交感神経を優位にしてリラックス効果を高めます。 鼻から吸って口から吐く胸式呼吸(ラテラル呼吸)を使い、交感神経を刺激して身体を活性化させます。
どちらを選ぶか 心身をリラックスさせ、精神的な安定やストレス軽減を図りたい人、内面からの調和を求める人。 身体を健康的に鍛え、ボディラインを整えたい人、姿勢改善や体幹強化をしたい人。